新着情報記事一覧
2025年05月14日 第33回定時総会後に特別講演会を実施します。
詳細は別紙をご覧ください。
NEW
2025年04月10日 第33回定時総会を別紙のとおり開催します。
2025年01月08日 令和6年度「愛知県土木施工管理技士会会長表彰」の候補者を募集します。
なお、推薦期限は令和7年1月31日(金)です。多数の有資格者の方をご推薦ください。
推薦書等については、クリックして様式等をダウンロードしてください。
2025年01月07日 第7回及び第8回中部インフラDXセンター見学会を開催します。
詳しくは、募集案内をご覧ください。
2025年01月07日 第6回DVDセミナー「建設現場におけるDX管理事例」を開催します。
詳しくは、募集案内をご覧ください。
2024年11月13日 第5回DVDセミナー「建設工事で役立つ地盤地質の知識」を開催します。
詳しくは、募集案内をご覧ください。
2024年11月13日 第5回及び第6回中部インフラDXセンター見学会を開催します。
詳しくは、募集案内をご覧ください。
2024年11月13日 第4回DVDセミナー「建設業におけるICT活用の動向」を開催します。
詳しくは、募集案内をご覧ください。
2024年10月29日 一般財団法人経済調査会から「土木施工の管理学解説講習会」の案内がありました。
詳細は、別紙をご覧ください。
2024年10月29日 公益財団法人愛知県都市整備協会から「あいち建設情報共有システム更新に伴う説明動画の配信等について」の案内がありました。
詳細は、別紙をご覧ください。
2024年10月09日 令和6年10月28日(月)に開催する技術講演会はお陰様で募集定員に達しましたので、受付を10月9日(水)で終了としました。
2024年09月27日 (一社)日本建設業連合会から「中部の社会資本整備のシンポジウム」の案内がありました。
詳細は、別紙をご覧ください。
2024年09月25日 令和6年度技術講演会を10月28日(月)午後1時からアイリス愛知2階「コスモスの間」で開催します。
詳細は、別紙をご覧ください。
2024年09月19日 令和6年10月11日(金)に開催するDVDセミナー基礎から学ぶ「道路端の維持管理講座」はお陰様で募集定員に達しましたので、受付を9月18日(水)で終了としました。
2024年09月11日 令和6年度 Web現場見学会の開催について
令和6年10月15日(火)13時30分からWeb現場見学会を開催します。詳細は、こちらをご覧ください。
2024年09月04日 第3回DVDセミナー、基礎から学ぶ「道路橋の維持管理講座」を開催します。
2024年08月13日 先にご案内した8月20日(火)開催予定のDVDセミナー「覗いてみよう現場のDX」は開催に必要な応募者数に至りませんでしたので、中止いたします。
今後のDVDセミナーの開催予定は、逐次ホームページでご案内しますので、皆様のご応募をお待ちしています。
2024年07月12日 第2回DVDセミナー「覗いてみよう現場のDX」を開催します。
詳しくは、募集案内をご覧ください。
2024年07月12日 7月25日(金)に開催する「中部インフラDXセンター見学会(第1回・第2回)」」は、お陰様で募集定員に達しましたので、受付を7月8日(月)で終了しました。
第3回以降のご参加を待ちしています。
2024年07月03日 中部地方整備局、愛知県及び名古屋市と現場技術者との意見交換会の参加者を募集します。
この意見交換会はCPDS3ユニット認定の予定です。
2024年06月21日 7月25日(木)に現場見学会を開催いたします。
詳細は、ホームページをご覧ください。
2024年06月19日 あいちテレワークサポートセンターから「第1・2回テレワークセミナー」の案内がありました。
詳細は、ホームページをご覧ください。
2024年06月06日 「中部インフラDXセンター見学会」を開催します。 詳細は別紙をご覧ください。
2024年05月28日 第32回定時総会及び特別講演会のZOOM配信について
令和6年6月7日(金)に開催する第32回定時総会及び特別講演会の模様をZOOM配信します。
視聴をご希望の方はZOOMのID及びパスコードをお知らせしますので、別紙視聴申込書によりお申し込みください。
2024年05月17日 7月1日(月)に開催するDVDセミナー「建設関係法令及び建設関連新技術等」はお陰様で募集定員に達しましたので、受付を5月16日(木)で終了しました。
2024年05月13日 特別講演会の開催について
2024年05月08日 第1回DVDセミナー基礎から学ぶ「建設関係法令及び建設関係新技術等」を開催します。詳しくは、募集案内をご覧ください。
2024年04月01日 第32回定時総会を別紙のとおり開催します。
2024年02月20日 公益社団法人土木学会中部支部から「技術士資格取得のためにー建設部門の二次試験に備えるー」講習会【名古屋会場】及び「技術士(総合技術監理部門)資格取得のために」講習会【オンライン】の案内がありました。
詳細は別紙をご覧ください。
2024年02月20日 国土交通省において、令和6年3月から適用する公共工事設計労務単価が決定・公表されました。
公共工事設計労務単価は、毎年実施する公共事業労務費調査において、公共工事に従事する技能労働者に実際支払われている賃金実態を把握し、設定している単価になります。
公共工事・民間発注工事を問わず、建設産業を巡る共通の課題である工事の品質確保には、技能労働者の確保・育成が不可欠でありますので、適正な賃金水準の確保と技能労働者の処遇改善を図る環境整備に取り組んでいただくようお願いします。
詳細は別紙をご覧ください。
2024年02月13日 (一社)全国土木施工管理技士会連合会から「令和6年度より技士会経由のWeb-CPDS申請を取りやめる」旨の通知がありました。
令和6年度以降のWeb-CPDS申請に当たっては、直接連合会に申請することになりますので、ご注意ください。
2024年01月23日 (一社)全国土木施工管理技士会連合会から全国建設研修センターが開催するインターネット学習の案内がありました。
詳細は別紙案内をご覧ください。
2024年01月18日 先にご案内した「第7回及び第8回中部インフラDXセンター見学会」について、会場の事情から開催日を下記のとおり変更します。
お間違えの無いようご注意ください。
なお、開始時間等に変更はありません。
1 第7回開催日:令和6年2月22日(木) 10時15分から
2 第8回開催日:令和6年2月22日(木) 13時30分から
2024年01月16日 令和6年度より施工管理技術検定の受験資格が変わります。
詳細は別紙案内をご覧ください。
2024年01月12日 礎あいち第43号に下記の間違いがありました。
お詫びして訂正します。
2023年12月26日 第7回及び第8回の中部インフラDXセンター見学会を開催します。詳細は別紙をご覧ください。
2023年12月26日 第7回DVDセミナー「その一言で現場が目覚める~建設工事に学ぶ「リーダー」のコミュニケーション術~」を令和6年2月9日(金)に開催します。詳細は別紙をご覧ください。
2023年12月12日 一般社団法人土木技術者女性の会から「創立40周年記念誌」発行のお知らせがありました。
記念誌は会のウエブサイトから閲覧できます。詳しくは別紙プレスリリースをご覧ください。
2023年12月07日 このことについて、令和5年度「愛知県土木施工管理技士会会長表彰」の候補者を募集します。
なお、推薦期限は令和6年1月31日(水)です。多数の有資格者の方をご推薦ください。
推薦書等については、クリックして様式等をダウンロード願います。
2023年11月29日 年末年始の休業について
2023年10月27日 第6回DVDセミナー「残業を削減する7つの方法(演習あり)」を開催します。
詳細は別紙をご覧ください。
2023年10月27日 第5回及び第6回の中部インフラDXセンター見学会を開催します。
詳細は別紙をご覧ください。
2023年10月27日 (一社)全国土木施工管理技士会連合会から新刊「盛土等防災マニュアルの解説」の案内がありました。
詳細は別紙をご覧ください。
2023年10月17日 一般社団法人日本道路建設業協会中部支部から令和5年度道路建設技術講演会の案内がありました。
詳細は別紙をご覧ください。
2023年10月12日 名古屋港見学会を令和5年11月30日(木)に開催します。
詳細は別紙をご覧ください。
2023年10月06日 11月13日(月)に開催する「令和5年度技術講演会」は、お陰様で募集定員に達しましたので、受付を10月6日(金)で終了しました。
2023年09月20日 令和5年度技術講演会を11月13日(月)午後1時からアイリス愛知2階「コスモスの間」で開催します。
詳細は別紙をご覧ください。
2023年08月31日 令和5年度第5回DVDセミナー「コンクリート工事で高評価を受けるための講座~構造物の健康寿命を延ばすために~」を開催します。
受講を希望される方は別紙申込書によりお申込みください。
2023年08月09日 第4回DVDセミナー「維持管理基礎講座 河川編」の開催日を次のとおり変更します。
9月8日(火)➡ 9月27日(水)
詳細は別紙をご覧ください。
2023年08月02日 第4回DVDセミナー「維持管理基礎講座 河川編」を開催します。詳細は別紙をご覧ください。
2023年07月18日 中部インフラDXセンター見学会を開催します。
詳細は、別紙をご覧ください。
2023年07月12日 8月8日(火)に開催するDVDセミナー「コンクリート工事で高評価を受けるための講座 ~構造物の健康寿命を延ばすために~」は、お陰様で募集定員に達しましたので、受付を7月12日(水)で終了しました。
今後もDVD セミナーを開催しますので、ホームページの募集案内にご注意ください。
2023年07月10日 誠に勝手ながら令和5年8月11日(金)から令和5年8月15日(火)までの間、事務局業務を休業とさせていただきます。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくご承知ください。
2023年07月04日 公益社団法人土木学会から「第54回夏季講習会 リニア中央新幹線開業後の人・モノの動きの大変革 」の案内がありました。
詳細は別紙チラシをご覧ください。
2023年06月29日 令和5年度第3回DVDセミナー「コンクリート工事で高評価を受けるための講座 ~構造物の健康寿命を延ばすために~ 」を開催します。
受講を希望される方は、別紙申込書によりお申込みください。
2023年06月27日 第31回愛知県土木施工管理技士会定時総会が6月6日(火)アイリス愛知で開催されました。
また、優秀技術者等に贈られる(一社)全国土木施工管理技士会連合会表彰の伝達式及び愛知県土木施工管理技士会会長表彰の表彰式が総会に先立ち行われました。
2023年06月26日 中部地方整備局、愛知県及び名古屋市と現場技術者との意見交換会の参加者を募集します。
この意見交換会はCPDS3ユニット認定の予定です。
2023年06月21日 あいちテレワークサポートセンターから「テレワーク・スクール」の案内がありました。
詳細は、ホームページをご覧ください。
2023年06月14日 7月26日(水)に現場見学会を開催します。
詳細は、ホームページをご覧ください。
2023年06月14日 7月13日(木)に開催するDVDセミナー「土木工事現場のための~基礎から学ぶ安全衛生管理~」は、お陰様で募集定員に達しましたので、受付を6月14日(水)で終了しました。
今後もDVDセミナーを開催しますので、ホームページの募集案内にご注意ください。
2023年06月14日 7月20日(木)に開催する「中部DXセンター見学会 第1回及び第2回」は、お陰様で募集定員に達しましたので、受付を6月14日(水)で終了しました。
今後もDXセンター見学会を開催しますので、ホームページの募集案内にご注意ください。
2023年06月07日 DVDセミナー「土木工事現場のための ~基礎から学ぶ安全衛生管理~ 」及び「中部インフラDXセンター見学会」を開催します。詳細は別紙をご覧ください。
2023年05月26日 昨年度好評でした「中部インフラDXセンター」の見学会を本年度も実施します。
詳細は別紙をご覧ください。
2023年05月17日 6月30日(金)に開催するDVDセミナー「事例から学ぶ「現場の失敗」のしくみ Part2」は、お陰様で募集定員に達しましたので、受付を5月17日(水)で終了しました。
今後もDVDセミナーを開催しますので、ホームページの募集案内にご注意ください。
2023年05月10日 あいちテレワークサポートセンターから業務の案内がありました。詳細は別紙のチラシをご覧ください。
2023年05月10日 一般財団法人全国建設研修センターから「建設技術者のためのスキルアップ講習」の案内がありました。
詳細は別紙のチラシをご覧ください。
2023年04月28日 令和5年度第1回DVDセミナー「事例から学ぶ「現場の失敗」のしくみ Part2」を開催します。受講を希望される方は別紙 申込書によりお申込みください。
2023年04月26日 第31回定時総会及び特別講演会をWeb配信します。視聴を希望される方は、別紙申込書によりお申込みください。
2023年04月24日 第31回定時総会後に特別講演会を実施します。詳細は別紙をご覧ください。
2023年04月20日 WebCPDSの費用が別紙【資料2-1】WebCPDSについてのとおり改正されましたので、ご注意ください。
2023年04月04日 第31回定時総会を別紙のとおり開催します。
2023年02月22日 令和5年度Web現場見学会ZOOM配信について
令和5年2月28日(火)午後1時から開催するWeb現場見学会の様子をZOOM配信します。
視聴をご希望の方は、別紙申込書を事務局までメールしてください。
追って、ZOOMのID及びパスコードを返信します。
2023年02月03日 令和4年度Web現場見学会 の開催について令和5年2月28日(火)13時 からWeb現場見学会を開催します。
詳細はホームページ掲載の案内をご覧ください。
2023年01月05日 12月13日(火)にインフラDX講習会を開催しました。その概要は別紙のとおりです。

愛知県土木施工管理技士会
〒461-0001 愛知県名古屋市東区泉二丁目11番22号 愛知県土木会館 3 階 TEL (052)932-0275 FAX (052)932-0276
Copyright(C) 愛知県土木施工管理技士会 All Rights Reserved.